レポート

REPORT

2022/05/30

  • SDGs教育
  • 社会探究・協働ゼミ
  • 夢教育推進部

今年度新設された『SDGs推進部』本格始動!

今年度より郁文館夢学園ではSDGs推進部を新設し、夢教育を土台に次の4つの観点において、「SDGs教育日本一」の進(深)化に拍車をかけて参ります。

①日本で一番、生徒がSDGsを学び、体感できる環境が提供できていること

②日本で一番、教職員がSDGsを意識し、体現できる制度及び職場環境があること

③日本で一番、地球環境にやさしい学校運営ができていること

④日本で一番、SDGsに関心と知識を持ち、自ら行動に移すことができる人材を輩出する中学・高校であること

この4つの項目を職員主体のSDGs推進部生徒主体のSDGs委員会とが一体となって、

共に追い求めていきます。

      
SDGs委員会NIE動画.png     SDGs委員会NIE動画_3.png   
 ※【生徒主体のSDGs委員会のロゴです】       ※【SDGs委員会とSDGs推進部がコラボした

                                      SDGsチャンネルです】

そして今年度の運営方針は、「理解から行動へ」。更に進(深)化させていきます!

 SDGs黒板.png
   【今年度のビジョンと戦略です】

これまでも郁文館は、全教科・カリキュラム・学校行事などあらゆる学校活動をSDGs17項目と紐づけ、「できることから」「身近なことから」をテーマに地に足のついた実践型の教育を行ってきました。2022年度は更に、SDGs平常点の導入や高校・グローバル高校でのMy SDGsプロジェクトなど「行動」につながる新たな仕掛けがスタートしています。また、「パートナーシップ」をスローガンに、学園内外でさらにSDGsアクションへのアクセルを踏みこんでいきます。

Mysdgs.png

パートナーシップに関しては、冒頭の4つの観点において下記の具体的目標を掲げています。

パートナーシップ.png

また今後は高校と大学が連携し、高校時代にSDGs活動を通して得たスキルや経験を大学進学にもつなげる仕組み『SDGs高大連携プラットフォーム』を実現していきます。

ポスター_SDGs高大連携プラットフォーム_page-0001.jpg

4月、5月の新たな取り組みとしては、

①生徒への学習環境の提供

・ユネスコスクールに加盟申請。5月からチャレンジ期間がスタート

・法政大学SDGsパートナーズに加盟。高校大学教育連携を開始

②教職員が体現者に(制度・環境)

・外部団体が主催する全国のSDGs教育研究会と連携し、

 全国トップレベルのSDGs教育実践を共有。

③地球に優しい学校運営

・法人管理本部SDGs学校経営推進委員会と連携し

RE×E100」プロジェクトを進(深)化
※詳細はぜひHPをご覧下さい。

【校門に掲げられた垂れ幕です】
 垂れ幕.jpg 

④行動に移すことができる人材を輩出

生徒自治組織のSDGs委員会とコラボレーションし、SDGsアクションを促す動画を制作

 全校生徒が視聴

高校とグローバル高校で「My SDGsプロジェクト

 (169のターゲットから行動目標を1つ選び、自身ができることを日々実践)」を開始

ピラミッド.png

・社会探究の授業やグローバル高校NIEでのSDGsアクション特別講座の実施

 今後も、本気の郁文館のSDGs活動にご注目下さい!!!