レポート
REPORT

2025/06/13
- 後援会
【後援会】今年度初の理事長講話会を開催しました
今回は、後援会*による活動報告レポートです。
*郁文館夢学園では保護者の活動を“後援会”という名前で活動しております。
後援会はその名前の通り、子ども達のよりよい学校生活の実現ために、その基盤となる学園と密な連携をとりながら、保護者の立場から支援、サポートをする事を目的とした会となります。
当校に通う全ての生徒の保護者の皆様がその会員であることから、保護者の方々がご参加いただける様々な支援活動を実施しております。
2024年度の総会が無事終わり、5/10より新体制での2025年度の後援会活動が始まりました。
新体制最初のイベントとして、渡邉理事長による講話会を開催させていただきました。
毎年恒例となっているこのイベント、渡邉理事長から直接、学校の運営方針や教育理念、さらには起業家ならではの視点で経済や世界情勢を読み解く、鋭い切り口の講義が展開される貴重な機会となっています。
今年も、会場がほぼ満席となる250名を超えるご父兄に参加いただき、東大合格者輩出までの経緯や、今後社会で求められる人物像など、学業の枠を越えた、興味深いお話しを聞かせていただきました。
また、中学・高校の各教頭先生、グローバル校長先生からも、日常の学校の様子やこれからの取り組みに関して、お話しをいただきました。
最後に、質疑応答ということで、数名から忌憚ないご意見ご質問をいただき、理事長自ら回答していただく場面もありました。
新入学のご父兄は、学校での様子や取り組みなどが分かりご安心いただけたり、進級生は今後の勉強への取り組みや進路決定などに参考になるような情報取得が出来たりと、たいへん好評をいただいたイベントとなりました。
また、このイベントに先立ち、今年度の新三役が、理事長より委嘱状を承りました。よろしくお願いします。