理事長・校長ブログ

MESSAGE

2011/03/22

  • 理事長・校長

生徒に伝えたかったこと

本日、3学期の終業式と中学3年生の卒業証書授与式が行われ、そこで生徒たちにいくつかのメッセージを伝えました。

 

 

まずは今回の震災で亡くなられた方々に衷心よりご冥福をお祈りするとともに、被災され困難な避難生活を続けていらっしゃる皆様に心からお見舞いを申し上げます。

 

SAJの救援活動を通じ、現地に赴き、宮城県庁で救援活動の現場を目の当たりにしました。

 

また、副知事とお会いし、今後はSAJのトラックを最も必要とされる場所に、必要なものを届けるために派遣できるよう、情報とルートを確立して来ました。

 

 

今回の震災を通じて、私が感じたこと、特に、生徒たちに「一生忘れてはならないこと、忘れずにいて欲しいこと」を伝えました。

 

○命懸けの仕事をしよう:

現場では自衛隊や警察、消防、県庁の職員の方々が、不眠不休で命を削りながら救援業務に当たっていました。一人でも多くの生命を助けたいという、命を懸けて仕事をすることの尊さと大切さを伝えました。

 

 ○助け合いの気持ちを持とう:

他人に関心を持ちましょう。関心を持つと人は優しくなれます。

今回の非常時において、日本中の人々が被災地の皆さんへの関心、つまり他者への関心を持ち、支援の輪が広がっています。

このような他者への関心を今後も日常的に持ち続け、お互いを助け合う気持ちを育みましょう。

 

○自然の脅威を忘れずに:

人は、予測が不可能な自然の力に対し、常に謙虚であるべきです。

地球に迷惑をかけないような生活を心掛けましょう。地球とともに生きることに努めましょう。

 

○一日一日を大切に:

突然人生が終わることの可能性を意識しながら、一分一秒を無駄にせず、大切に。

生を受けた事への感謝の気持ちを忘れずに。

 

 ○まず行動することが大切:

友人の実家である、福島の老人ホームに残された19人のお年寄りを助けて欲しいというメールを、3年前の郁文の卒業生が送ってきました。

バスでお迎えに行き、その方々をワタミの介護のホームでお預かりすることが出来ました。

卒業生がメールを私に送ったことが物事を動かしたのです。

失敗してもいいから一歩踏み出すことが大切です。

挑戦することで何かが変わるかも知れないということを自覚して欲しい。

動かなければ何も現実は変わらない。チャレンジする気持ちを大切にして下さい。

 

 

今回の歴史的な災害を、自分ごととしてとらえて、関心を持ち、向き合って生活していきましょう。

 

4月からの新年度にむけてしっかりと準備を進めて下さい。