お知らせ
NEWS

2025/05/31
- ニュースリリース
「ごみ削減アイディアコンテスト」にて東洋製罐グループ賞(優秀賞)を受賞しました
5月3日(日)グローバル高校の生徒たちが、ごみ削減アイディアコンテスト*にて東洋製罐グループ賞(優秀賞)を受賞しました。
本校の探究活動(SDGs探究)は、3年間を通じて各生徒が授業や国内外での様々な活動を通じて世界規模で取り組むべき重要な問題について学び、関心や知識を深め、自ら行動に移すことができる力を育んでいく独自の探究です。
1年生では興味・関心があるテーマの初期研究成果をまとめ、2年生では国内外のフィールドワークや留学を通じて実践研究を重ね、3年生では研究の集大成として論文発表を行います。
食・動物・環境などのテーマを中心に、生態学や環境学に関する研究を行っている生徒たちが、今回「化粧品を使い捨てから資源へ」をテーマにプレゼンテーションを行いました。
書類での1次審査を進み、4月初旬に2次審査をオンラインプレゼンテーションにて行い、入賞者を決定。
そして5月3日(日)に品川区にて開催された「ごみフェス2025」オープニングイベントにて、最優秀賞に次ぐ東洋製罐グループ賞受賞を発表されました。
大学院生や起業家の方など、330チームが参加しているなかでの今回の入賞。
最優秀賞にはあと一歩及ばずの結果となりましたが、唯一の高校生参加者として堂々たる成果を収めました。
おめでとう!これからも教職員一同、生徒たちの夢に向かう活動をサポートしていきます。
*ごみ削減アイディアコンテストとは(公式ホームページより)
一般社団法人ごみプロジェクト代表の滝沢秀一が社会活動家から社会起業家へステップアップする最初の一歩を後押しすることを目的として立ち上げた「社会起業家支援プロジェクト」の一環として始めたコンテストです