お知らせ

NEWS

2025/05/19

  • ニュースリリース
  • 学園からのお知らせ

【多くの郁文起業塾生が挑戦中】高校生みんなの夢AWARDが大阪・関西万博で開催されます!

「高校生みんなの夢AWARD」 は、公益財団法人みんなの夢をかなえる会が開催する、未来を担う高校生が社会問題の解決と自らの夢を重ね、実現する為のビジネスアイデアを策定するコンテストです。
高校生に「自己の在り方や生き方」と「社会との関わり」を考えるキッカケを提供し、“夢”を持ってもらうことを目的としています。
社会問題を解決するビジネスアイデアの策定を行い、全国から選ばれたそのビジネスアイデアを競うイベントです。
今回の舞台は、大阪・関西万博です。
大阪・関西万博は、20年ぶりに日本で開催される国際博覧会で世界から注目されています。今回のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
高校生たちは、よりよい未来の発展を目指し、各自が考えるビジネスアイデアをこの大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」(大阪市此花区)という大舞台で発表します。

昨年度の「高校生みんなの夢AWARD」では、全国から応募のあったビジネスアイデア1554件の内、決勝に進んだ高校生はわずか10人。
その中で、郁文館高校1年生(現在は高校2年生)の高畠 奏大さんが「無駄なしきのこ畑〜農業に革命を〜」というテーマで、見事最優秀賞であるグランプリを獲得しました!
高畠さんは、高校入学後から本校独自の起業家教育プログラム「高校生社長講座~起業塾~」を受講しています。
東証プライム企業の創業者でもある渡邉理事長や、外部講師による経営講義の受講で問題発見・解決力等を培った高畠さんは、高校1年生ながらも堂々としたプレゼンで持続可能的なビジネスモデルを発表しました。

2020年には「東日本大震災の被災地へのスタディツアーで 被災地の経済活性化と全国の中高生の探究学習の両立」でグランプリを獲得した生徒や、2023年に「水上飛行機を用いた新たなモビリティで、離島物流の課題を解決」でグランプリを獲得した生徒も!

たくさんの人に向けて、夢を発表することができる「高校生みんなの夢AWARD in 大阪・関西万博」
今年度も既に、起業塾生をはじめとした多くの郁文館の生徒が応募しています。教職員一同、夢に向かって頑張る郁文生を応援してます!

関連記事

▶高校生みんなの夢AWARD公式サイト(外部サイト)

▶2024年【高校生みんなの夢AWARD】本校の起業塾生徒が最優秀賞に選ばれました!

▶郁文館独自のプログラム【高校生社長講座~起業塾~】記事一覧