募集要項
募集要項の冊子での配布はありません。
必要に応じて下記データをダウンロード・印刷してご利用ください。
必要に応じて下記データをダウンロード・印刷してご利用ください。
高等学校 生徒募集要項
郁文館高等学校 2019年度入試日程
試験名称 | 推薦試験 | Ⅰ期募集 | 東大クラス選抜 | Ⅱ期募集 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単願推薦 | 都外生併願推薦 (神奈川県生を除く) |
併願優遇措置 | 一般 | ルーブリック評価型 | 併願優遇措置 | 一般 | 一般 | |
入試日 | 1月22日(火) 午前 |
2月10日(日) または11日(月) 午前 |
2月11日(月) 午後 |
2月13日(水) 午前 |
3月9日(土) 午後 |
|||
募集人員 | 100名 | 110名 | 10名 | 若干名 | ||||
適性検査 ・ 入学考査科目 |
適性検査 (国・英・数) 面接 |
学力考査 (国・英・数) 面接 |
プレゼンテーション・グループディスカッション | 学力考査 (国・英・数) 面接 |
||||
学内同時併願 | - | 郁文館グローバル高等学校との併願可 | - | |||||
推薦入試出願資格 |
○共通:2019年3月、中学校卒業見込みの生徒 ○国公立中学に在籍している生徒 ○推薦試験および併願優遇措置における出願資格は、3年間の欠席日数が原則として20日以内であるほか、2学期制の場合は前期または後期の中間、3学期制の場合は第1学期または第2学期の成績で以下の要件を満たしていること、かつ5教科全てに評定2以下がないことが必要です。 【単願推薦】・【都外生併願推薦(神奈川県生を除く)】・【一般試験における併願優遇措置】共通 ◆東大クラス◆ 内申点の合計が、3教科(国語・英語・数学)で14以上 かつ 5教科(国語・英語・数学・理科・社会)で22以上。 [スカラシップ(入学金免除)基準] 内申点の合計が、5教科(国語・英語・数学・理科・社会)で23以上。 ◆特進クラス・e特進クラス◆ 内申点の合計が、3教科(国語・英語・数学)で13以上、5教科(国語・英語・数学・理科・社会)で19以上のいずれかに該当。 [スカラシップ(入学金免除)基準] 内申点の合計が3教科(国語・英語・数学)で14以上、5教科(国語・英語・数学・理科・社会)で21以上のいずれかに該当。 e特進クラスは上記に加え、英語の内申点が4以上または英検3級以上を保持していること。 ◆進学クラス◆ 内申点の合計が、3教科(国語・英語・数学)で12以上、5教科(国語・英語・数学・理科・社会)で18以上、9教科で30以上のいずれかに該当。 ※9教科30以上は単願推薦のみに適用 ≪内申点の加点制度≫ ◯加点対象 +2 英検・数検・漢検 準2級以上 / 部活動で都および県大会・作品等での実績 / 3カ年皆勤 +1 英検・数検・漢検 3級 / 部活動で都および県大会への出場(地区予選必須)/3カ年精勤 +1 同一部活動を3カ年継続、部長等の実績、生徒会役員や各委員長等の実績 +1 その他、加点に値する評価が認められる生徒(校外活動や地域ボランティアでの表彰など) ※e特進クラスに英検3級=+1は適用しない ◯加点上限 ◆東大クラス◆ 単願推薦=1、都外併願・併願優遇措置=加点なし ◆特進クラス・e特進クラス・進学クラス◆ 単願推薦=2 都外併願・併願優遇措置=1 ※スカラシップ基準への加点は1まで ※単願・併願とも「英検2級以上保持」「生徒会長経験者」には特別加点3を付与し、加点上限も3とする(スカラシップ除く) |
|||||||
出願期間・ 出願方法 |
【インターネット入力】 1月15日(火) 10:00~ 1月16日(水)24:00 【出願書類提出期限】 インターネット入力後~ 1月18日(金)必着 |
【インターネット入力】 1月25日(金)10:00~ 2月2日(土)24:00 【出願書類提出期限】 インターネット入力後~ 2月5日(火)必着 |
【インターネット入力】 1月25日(金)10:00~ 2月12日(火)17:00 【出願書類提出期限】 インターネット入力後~ 2月13日(水)8:00必着 |
【インターネット入力】 1月25日(金)10:00~ 3月8日(金)17:00 【出願書類提出期限】 インターネット入力後~ 3月9日(土)8:00必着 |
||||
合格発表 | 【インターネット】 | |||||||
試験翌日発表 12:00 | 試験翌日発表 12:00 | 2月12日(火)12:00 | 試験翌日発表 12:00 | 試験翌日発表 12:00 | 試験翌日発表 12:00 | |||
・出願時に申請していただいたクラスへの合格 ・特待生合格有 |
・試験結果により、東大・特進・e特進・進学クラスへの合格有 ・特待生合格有 |
・試験結果により特進・e特進・進学合格有 | ・出願時に申請していただいたクラスへの合格 ・特待生合格有 |
・試験結果により特進・e特進・進学スライド有 ・特待生合格有 |
・試験結果により、東大・特進・e特進・進学クラスへの合格有 | |||
手続き期間 | ◆合同入学説明会 ・1月25日(金)16:00~ ・1月26日(土)11:00~ |
2月18日(月)~ 東京都生:~3月2日(土)、神奈川県生:~2月28日(木) 千葉県生:~3月7日(木)、埼玉県生:~3月9日(土) いずれも9:00~17:00まで(土曜日は14:00まで 日曜・祝日は除く) ※3月1日(金)・2日(土)に限り合同説明会とさせていただきます。下記時間帯にご来校ください。 ◆ 合同入学説明会 ・3月1日(金) 16:00~ ・3月2日(土) 11:00~ |
3月11日(月)~ 3月15日(金) 9:00~17:00 |
※単願推薦・都外生併願推薦・併願優遇措置希望者は12月15日(土)以降に学校間による「入試相談」が必要。
※特待生の認定は、当日試験の得点率8割以上が目安となり、特待生に選ばれた場合は、入学金・1年間の授業料が免除となります(毎年、更新審査があり特待生の最長継続年数は3年となります)
※特待生の認定は、当日試験の得点率8割以上が目安となり、特待生に選ばれた場合は、入学金・1年間の授業料が免除となります(毎年、更新審査があり特待生の最長継続年数は3年となります)