鉄道研究部
2022/06/25
2022郁秋祭!!
3年ぶりの郁秋祭、盛り上がりました。
鉄道研究部では、ジオラマ制作発表、車両についての模造紙展示、駅弁販売を実施しました。
Nゲージの試運転コーナーもあり、老若男女問わず多くの方に見ていただけました。
駅弁も大人気で、販売開始から2時間以内に完売でした。
次年度以降に向けて、伝統をつなげていきます。OBも頑張ってくれました。
2022/05/28
5月の活動 ~郁秋祭に向けて~
3年ぶりに行われる郁秋祭の6月開催が決定し、鉄道研究部も「ジオラマ制作発表」と「駅弁販売」を実施することになりました。
現在は、ジオラマ作成に向けて準備を進めています。
準備期間が短いので例年よりも規模は小さくなりますが、少ない人数で頑張って作ります。
複雑な配線を組んできちんと走らせることができるかチェックをしています。
OBも代わるがわる手伝いに来てくれます。
2022/04/25
鉄道研究部 令和4年度開始!
新入部員を迎え、鉄道研究部の活動が今年度も始まりました。
少人数ですが、鉄道に対する気持ちのアツい部員たちが集まっています。
乗り鉄、撮り鉄、模型鉄など、電車好きなら何でもありです。
ちなみに、顧問は知識は浅いですが、電車旅が好きな乗り鉄もどきです。
ここ数年、コロナの影響で自粛していた郊外での撮影会も今年度は実施予定です。
興味のある方はぜひお声掛け下さい。
昨年度の活動の様子です。
2021/08/28
ジオラマ作り開始!
郁秋祭と次のコンテストに向けて、ジオラマ作りを始めました。
パーツごとに部員が分かれて作成し、最後に繋げて完成予定です。
今日は模造紙を貼って土台作りです。
OBが手伝いに来てくれています。ジオラマのOB枠もあるようです。気合が入ります。
2021/08/16
2021鉄道研究部 活動開始!
コロナの影響で活動自粛が続きましたが、久々の活動開始です。レールを磨いて、走らせてみます。