高校硬式野球部
中学3年生対象の練習体験会についてのお知らせ
2022年8月6日(土)と8月14(日)に中学校3年生を対象とした練習体験会を実施いたします。
手指消毒、マスク着用等、感染対策等徹底した中で実施いたします。
詳細は添付ファイルをご確認ください。お申込みについては、添付ファイル内にあるQRコードか、または下記URLより行っていただければと思います。
③郁文館高校硬式野球部 練習体験会 申し込みフォーム - Google フォーム
ご参加おまちしております。
選手権大会組み合わせ決定!!
7月9日に開幕する第104回全国高等学校野球選手権大会東東京大会の組み合わせが決定いたしました。
本校は第4シードのため、三回戦からの登場となります。
三回戦7月18日(月)10時大田スタジアム
対東海大高輪台、駿台学園、葛飾商業の勝者
初戦から強豪校との対戦が予想されますが、目標は甲子園!どんな相手でも常に自分達のベストを尽くし、一戦必勝で戦います!
春の敗戦から主将の小沢大輔、今大会屈指のサウスポー、エース姚柏宇を中心に戦う集団への変貌を遂げてきた本校硬式野球部の応援をよろしくお願いいたします。
牛久市高校野球大会優勝!!
5月29日に茨城県牛久市運動公園野球場で開催された牛久市高校野球大会に本校硬式野球部が招待校として参加いたしました。
一回戦 郁文館7-0牛久栄進(7回コールド)
決勝 郁文館11-10東洋大牛久
結果、優勝することができました。
初戦の牛久栄進戦は東東京地区で注目投手の1人であるエース姚(3年)が相手打線を全く寄せ付けず、14奪三振の2安打完封勝利!
他にも大熊(3年)の本塁打、春季大会は怪我で欠場した主将小沢(3年)も2安打と打線もしっかり噛み合っての勝利でした。
決勝戦の東洋大牛久戦は序盤から取って取られてのシーソーゲーム。一時は逆転を許すものの、終盤に打線が繋がり、再逆転!
最後は何とか守り抜き、勝利いたしました。
2試合を通して収穫、課題と両面が出ましたが、夏の大会の開幕が刻一刻と近づくなか、本番さながらの雰囲気で二試合戦えたことが何より良かったと思います。
学校行事やテスト等も入ってきますが、一日一日の練習を大切に精進してまいります。
今後も本校硬式野球部の応援をよろしくお願いいたします。
春季東京都大会結果報告
令和4年4月1日より春季東京都高等学校野球大会が開幕しました。
本校は本大会からの出場となり、
一回戦 郁文館4-0頴明館
二回戦 郁文館5-4八王子学園八王子
三回戦 郁文館12-2都立新宿
四回戦 郁文館0-11関東一(春季大会優勝校)
結果、東西合わせて272校のなか、ベスト16に進出し、創部初となる夏の選手権大会のシード権を獲得致しました!
特に二回戦の八王子学園八王子高校戦は相手校のプロ注目投手を攻略しての勝利であり、選手たちも自信がついたことと思います。
しかし、満足なんかしていられません!!本校野球部が目指すのはあくまで甲子園!四回戦で敗れた関東一高をはじめ、夏の東東京地区には強豪校が多く存在します。
春季大会で出た課題を克服し、より一層心技体を鍛え上げ、夏の甲子園大会に出場できるよう日々努力致します!
今後も本校野球部の応援を宜しくお願い致します。
※本校野球部が高校野球ドットコム、Yahooニュース、日刊スポーツの記事で掲載されました。
〈二回戦記事〉
郁文館vs八王子 | 東京 | 高校野球ドットコム (hb-nippon.com)
春季東京大会ノーシード郁文館がシード校破り3回戦進出 台湾留学生の姚柏宇9回途中3失点 - 高校野球 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
〈四回戦記事〉
関東一vs郁文館 | 東京 | 高校野球ドットコム (hb-nippon.com)
秋季東京都大会 1回戦突破!
10月2日(土)
秋季東京都大会1回戦 対 明星高等学校
結果 郁文館 4-1 明星
勝利しました!
エースの姚が9回を完投しました。
エラーもありましたが、一丸となって要所を締め、全員野球で勝利を掴み取りました。
打撃では、1年松山が公式戦初本塁打となる先制ソロホームランを放ちました。
主将で4番の小澤が3安打1打点の活躍、3番大熊、5番水野もそれぞれチャンスで打点を挙げるなど、主軸が役割をきっちりと果たしました。
予選から、1戦ごとに経験値を積み、チームとして強くなってきています。
2回戦は、10月10日(日)府中市民球場にて、10時から安田学園高校との対戦です。
優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願い致します!
3年生も授業後に駆けつけてくれました!ありがとう!