アーチェリー同好会
主将・細川くん、インターハイ出場決定!
5月18日に開催されたインターハイ予選において、アーチェリー同好会の主将・高校1年生の細川宗一郎くんが準優勝。
インターハイ出場を決定いたしました!
細川くんは、「気持ちよく撃つ、ということを意識しました。結果が出なくても、気持ちよく終われば良いな、と。インターハイ出場が決定したので、これから射型を固めて、筋力・体力をつけて、ますます自分らしい撃ち方ができるように練習していきたいです。」と、気合い十分です。
アーチェリー同好会のメンバーは、初心者がほとんど。
しかし、和やかな雰囲気でアーチェリーを楽しみつつ、確実に実力をつけています。
メンバーのみんな、細川くんに続こう!


皆が初心者のアーチェリーへようこそ!
新入生の方 入学式までもう少しですね!
入学した後、「いろいろなことにチャレンジしたい!」と考えていらっしゃるでしょう。
アーチェリーというスポーツはやったことがない人が大半のスポーツです。
その点において、新入部員のスタートラインは同じです。
また、始めたその日から矢を放つことができます。
真ん中に矢があたった時の感動は、体験してみなければわかりません。
ぜひアーチェリー同好会にお越しください。
活動日:【校内】月曜・水曜・金曜 【校外】第1・3・5日曜
時間:【校内】16:00~18:00 【校外】13:00~17:00頃
入学後の部活紹介の時間にも、紹介いたします。


1月26日「東京インドア・オープン2014」(続報) 祝!総合優勝!!
先日、「東京インドア・オープン2014」の大会結果でお知らせした細川君ですが、なんと総合優勝していたことが後日発表の総合成績において分かりました!!
宮城県からの参加者もいる今大会、中学生は78名の参加でした。
このことを彼に告げると、両腕ガッツポーズで喜びを爆発させていました!
そんな姿を見ることができ、顧問としても非常に嬉しいです。
1射1射最善の射ができるよう、これからも前を向いて歩んでいきます。
1月26日開催 「東京インドア・オープン2014」の結果報告
去る1月26日(日)、駒沢オリンピック公園総合運動場内の体育館において「東京インドア・オープン2014」が行われました。
この大会は、本校が参加する、最後の室内大会です。この冬にどれだけ1射に集中し、改善できたかが問われます。
この大会は参加者が多いため、中学生と高校生は分けて順位付けがなされます。順位は、時間帯で区切られたブロックごとに決定します。
本校の結果ですが、中学生の細川君がブロックで優勝することができました!2位との差は、1点。僅差での勝利でした。
他の生徒も入賞はできませんでしたが、自己ベストを出したり、良い射を放てたりと、この冬の成長が見られた大会でした。
この大会が終わったので、これからは長距離で行うアウトドアのシーズンとなります。今までに無い成長が果たせるよう、今後も部員一同努力していきます。
1月12日開催 高橋・菅谷杯の結果報告
去る1月12日(日)、板橋区小豆沢体育館において「第15回高橋・菅谷インドア・オープン大会」が行われました。
部員は昨年末から練習メニューを変更し、体力をつけていきました。
その甲斐もあり、後半30射の方が良い成績もしくは、前半と同等の成績を出すことができました。
部員たちも練習の手応えを感じているようでした。
今大会は中学生・高校生合わせて31名が参加した大会でしたが、中学生の細川君が多数の高校生を抑え、堂々の第2位になりました!
入賞も嬉しいことではありますが、それ以外にもう1点嬉しいことがありました。
それは、「片づけ」です。大会終了後の片付けにおいて、本校の部員が率先して片づけ始めました。その光景を見た時、生徒の心の成長を感じ、非常に嬉しかったことを覚えています。
これからも射技の向上と心の成長をすべく、活動していきます。